むし歯とチョコ
[2025.02.07]
みなさんこんにちは。
2月に入り、早くも節分が終わり、来週はバレンタインデーですね。
チョコレートというと、むし歯の大敵というイメージが強いかもしれませんが、最近の研究ではチョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールがむし歯や歯周病の予防に役立つ、という報告があるそうです。
むし歯の大敵はやはり「砂糖」であり、同じチョコレートでもビターチョコに比べてミルクチョコなどはお砂糖の含有量が高くなるため、むし歯のリスクも高くなります。
また歯科医院専売でお砂糖ではなくキシリトールでできたチョコ、なんていうものもあります。
キシリトールは自然界に存在する天然の甘味料で、お砂糖と違いむし歯の菌を寄せ付けません。
つまりキシリトールではむし歯菌が酸を作ることができないため、むし歯にならないということです。
市販のものより少し高価になりますが、味も美味しいので、【むし歯にならないチョコ】なんていいですよね!
他にもキシリトール100%のむし歯にならないグミや飴などもあります。
現在当院ではお取り扱いしていませんが、ご希望される方が多くなれば今後取り入れていこうかと考えていますので、ちょっとでも気になるという方はぜひ教えてくださいね。