12月になりました!
こんにちは、早いものでもう12月ですね。2024年もあと一か月で終わってしまうと思うと、とっても早かったように思うのですが、みなさまはいかがでしょうか?
年末にかけてお家の大掃除を行う方も多いかと思いますが、せっかくなのでお口の中も大掃除していきましょう。今年の汚れ、今年のうちに!ということですね。
毎日行う歯磨きですが、どんなに頑張ってきれいに磨いても落とせる汚れは歯ブラシだけで60%、フロスや歯間ブラシをプラスしてやっと80%というところです。
100%しっかり歯磨きができれば理論上むし歯にも歯周病にもなりませんが、そうはいきませんね。
また歯並びの悪いところや親知らずなど奥歯の周り、ブリッジなど人工のものが入っているところなどはご自身で磨きづらいところなのでますます磨き残しがでてしまうかと思います。
お口の中の汚れはプラークといって細菌の塊ですが、このプラークが集まって膜を作り【バイオフィルム】と呼ばれる住処をつくります。例えると、排水溝のぬめりのようなものです。
歯のクリーニングではこのバイオフィルムを破壊し、普段ご自身で磨けない部分も一本一本ツルツルに磨いていきます!
きれいなお口で新年を迎えましょう。
年末は12月28日(土)の午前中までの診療となります。
(12月29日(日)は松戸市の休日診療の当番医として診療を行いますが、応急処置のみの診療となります。またお知らせページで詳しくご案内いたします。)
年始は2025年1月6日(月)より診療スタートとなります。