メニュー

入れ歯のお手入れについて

[2025.07.11]

こんにちは。

本日は入れ歯のお手入れの仕方についてお話いたします。

入れ歯にも歯と同じようにプラーク(歯垢)や歯石がつきます。

歯磨きに加えて、入れ歯のお手入れをしっかり行い清潔にしておくことが大切になります。

 

~入れ歯のお手入れ方法~

食後は入れ歯を外して流水下でブラシを使って磨きます。

(落として破損することのないよう、洗面器などの上で行うとよいです。

義歯用のブラシを使用しましょう。特にクラスプ(バネ)のまわりは汚れがつきやすいのでよく磨きましょう。)

1日1度入れ歯の洗浄剤を使用しましょう。

洗浄剤を使用することでブラシだけでは落としきれない汚れや、カンジダ菌などの真菌や細菌を除去できます。

 

入れ歯だけでなく残っている歯の周りもしっかり磨きましょう!

 

入れ歯に汚れが残ったままでいると

・口臭が発生しやすくなります

・口内炎の原因になります

・入れ歯に色素汚れや歯石がつきやすくなります

・入れ歯のバネがかかる歯がむし歯や歯周病になりやすくなります

・肺炎などの原因になることもあります

入れ歯を長持ちさせるためにも、しっかりとお手入れを行いましょう!

わからないことがあれば、歯科医師や歯科衛生士にお尋ねください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME