メニュー

明石歯科のブログ

隠れ糖尿病? (2025.03.12更新)
みなさん、こんにちは。 本日は糖尿病のお話です。歯医者なのに糖尿病?と思われるかもしれませんが、実は糖尿病は歯周病ととっても関りがある病気なのです。 糖尿病には2種類あり、免疫の働きによって起こる… ▼続きを読む

女性は歯周病にかかりやすい? (2025.03.08更新)
みなさん、こんにちは。 本日3月8日は国際女性デーということで、女性と歯周病のかかわりについてお話させていただきます。 みなさんは女性の方が男性よりも歯周病にかかりやすいということをご存じでしたか… ▼続きを読む

歯を抜いたあとの治療は? (2025.03.03更新)
みなさん、こんにちは。早いもので3月になりましたね。 昨日のポカポカ陽気から一転、本日は雨が雪に変わりました。 春は三寒四温...そして花粉アレルギーの方も多くいらっしゃるかと思いますが、みなさま… ▼続きを読む

金属アレルギーと歯科治療について (2025.02.25更新)
こんにちは。 そろそろスギ花粉時期になりました。みなさん花粉のアレルギーは大丈夫でしょうか? もうすでにスギ花粉のアレルギー反応がでているとおっしゃる患者さまもちらほら増えてきましたが、本日は金属… ▼続きを読む

妊婦さんも歯科検診を受けましょう! (2025.02.17更新)
こんにちは。 本日は妊娠によるお口の影響についてのお話です。 妊娠するとホルモンにより体にさまざまな変化が起こりますが、それに伴いお口の中にも変化が現れます。 まずは人によって程度や症状は違いま… ▼続きを読む

むし歯とチョコ (2025.02.07更新)
みなさんこんにちは。 2月に入り、早くも節分が終わり、来週はバレンタインデーですね。 チョコレートというと、むし歯の大敵というイメージが強いかもしれませんが、最近の研究ではチョコレートに含まれるカ… ▼続きを読む

口内フローラのお話 (2025.01.24更新)
みなさんこんにちは。 「あしたが変わるトリセツショー」NHK 1月23日放送にて、 口内フローラのトリセツとして、お口の中の細菌についてや、歯周病のメカニズム、それによって起こる全身への影響など、… ▼続きを読む

舌を鍛えましょう。 (2025.01.15更新)
こんにちは。 昨夜の「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ)にて、舌トレーニングの体操が紹介されていました。 「2025年 ガチでいい顔になる最新科学スペシャル」の一つとして、正しい舌の位置や、舌の… ▼続きを読む

鼻呼吸できていますか? (2024.12.23更新)
こんにちは。寒い日が続いていますが体調はくずされていませんか? 寒くなり、街中でもマスクをつけていらっしゃる方をよくお見掛けしますが、みなさまはマスクの下でお口はしっかりと閉じられていますか? &… ▼続きを読む

冬は歯周病になりやすい? (2024.12.19更新)
こんにちは。今日は歯周病のお話です。 寒い冬の日になんとなく歯茎が腫れていたり、歯ブラシをすると出血する、なんてことはありませんか? 歯周病は歯周病菌による細菌感染症ですが、症状がでるかどうかはお… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME